Eichiro 0 Posted May 16, 2018 Share Posted May 16, 2018 Loyverse POSを試していますが、「その他のプリンター」を選ぶときEthernet接続しか選べないのはなぜでしょうか? 「BABY58」というプリンターを持っているのですが、これをつなぐ方法はないでしょうか? Link to post Share on other sites
0 玉城真二郎 0 Posted May 16, 2018 Share Posted May 16, 2018 こんにちは(^^) プリンターはiPhoneにつながるのに、Loyverse POSにつながらないことってありますよね。 Loyverse対応のハードウェアはここで確認できますが、iOS対応のBluetoothプリンターは「 Epson TM-P20 (Bluetooth)」と「Star TSP654IIBl (Bluetooth)」と「Star mPOP」の2つだけが載っています。 何でこの3つだけ?ということをカスタマーサポートに聞いてみると、 「アップルのMFi認証を受けたBluetoothプリンターの中から、Loyverse POSの使用テストに合格したものを掲載しています。」という返事でした。 (。・ω・。) MFi認証ってどこかで聞いたことありませんか? サードパーティー製の Lightningケーブル を選ぶとき、MFi (Made For iPhone)認証というのが重要になってきますね!(参考) それと同じことで、Bluetooth プリンターにも MFi認証 を取ったプリンターとそうでないプリンターがあるみたいです。 Apple がそのような制度を作ってしまった以上、企業体としてはそれに従うしかないんでしょうね(。・ω・。) プリンターは数万円以上しますけど、仕方ないですね(´д`) Link to post Share on other sites
Eichiro 0
Loyverse POSを試していますが、「その他のプリンター」を選ぶときEthernet接続しか選べないのはなぜでしょうか?
「BABY58」というプリンターを持っているのですが、これをつなぐ方法はないでしょうか?
Link to post
Share on other sites
You need to be a member in order to leave a comment
Already have an account? Sign in here.
Sign In Now